先輩からの声

先輩の声SENIOR VOICE

INTERVIEW保育士【既婚者】

櫻井 圭子 先生

職歴:他保育園4年→幼稚園教諭8年→保育士4年→幼稚園教諭4年
担当:薬師寺幼稚園 【未就園児教室】
※2016年現在

子ども達のパワーは
お母さんの笑顔が最強です
笑顔がステキなママの
子育てもサポートします

幼稚園・保育園で勤務し経験豊か、薬師寺幼稚園とあおば保育園の両方で主任を経験。
現在は子育てをしながら、薬師寺幼稚園で未就園児教室を担当しています。柔らかく優しい雰囲気で、保護者から頼られる存在です。

なぜ内木学園・内木会を選んだのですか。
この園の特徴は

他の保育園で仕事をしていたので、ハローワークが内木学園との出会いのきっかけでした。
子ども達にとって良いと思う事は、どんどん取り入れている園だと思います。また、何に対しても体験、経験する機会が沢山ある所がこの園の特徴だと思います。そのおかげで、子ども達はパワフルでどんな事でも対応する力があります。

先生になってすごく嬉しかった事はどんな事ですか

大声で笑ったり、驚いたり、泣いたり…、一緒になって夢中で遊んだりします。
そんな毎日がとても楽しいです。
子ども達と毎日過ごしているせいか、昔はよく年齢より若く見られました。

保育を行う上で緊張する事はなんですか。
また、その対応方法は

緊張の対処法は、お風呂の中でイメージトレーニング!
色々なパターンを思いながら考える。
また、失敗を恐れないで自信を持ってやってみる。
それでも、失敗した時は反省し次回につなげるように頑張ります。

先生が保育を行う上で、大切にしている事はなんですか

現在、親子対象の未就園児クラスを担当をしていますが、子どもたちだけでなく保護者の方の様子なども気を付けるようにしています。
子どもたちのパワーの源はお母さんの元気です。そのお手伝いになれればと思っています。

同じ職場で働く先生へ

子ども達に負けない、元気と笑顔で頑張っています。

内木学園・内木会に就職を考えている方にメッセージ

入社すると自分が思い描いていたものと、多分違うことがあるかと思います。でも、違う何かが見えたり、感じたりする事が出来ると思います。
前向きに頑張って下さい。